当商品の購入をご希望の方は詳細下部のメールアドレスより別途ご連絡ください。
件名を「発注」とし、本文にお名前 / ご住所 / ご希望のサイズ を記載ください。
返信の際に確認とお支払い情報をご案内させていただきます。
【 むすぶ 】
飯行李 / 弁当箱
経済産業大臣指定伝統的工芸品 豊岡杞柳細工
【柳行李の工芸士 加藤かなる】によって作られる工芸品。
おむすびなどを入れる弁当箱。身と蓋で1セットとなる商品です。
材料はコリヤナギ(ヤナギ科)花言葉は「しなやかな心」
材料一本一本の芯に通るワタ
それらが湿気を調節してくれることで
お米が旅先でも美味しく頂けます。
【コンセプトは縁起物】
- 身と蓋で1セット、新婚夫婦へのプレゼントなどに最適。
-「おむすび」は人と人の良縁を結ぶ意を持つ。
- コリヤナギは枝垂れ柳とは違い、天に向かって真っ直ぐ伸びることから縁起が良い。
【プレゼントにオススメ】
結婚祝い/ 誕生日/ 母の日/父の日 等にオススメの一品となっております。
地方の蚤の市やあらゆるECサイトにて「古物の行李」は
安価で出回っていますが
新品だからこそ代々受け継ぐ道具になります。
新品だからこそ理にかなった意味を持ちます。
食を愛する全ての人へ
100%天然素材のお弁当箱で
必ず一度は味わってもらいたい
そんな伝統的工芸品です。
【 素材 】
コリヤナギ
【 サイズ 】
S ▶︎ 16×9.5×6cm(¥22,000 税込)
M ▶︎ 21×10×6.5cm(¥25,300 税込)
L ▶︎ 23×11×7cm(¥28,600 税込)
*Sサイズは150gのおにぎり2つ程度の容量、Mサイズはおにぎり2つに少量のおかずがはいるイメージです。現代における一般的な弁当箱のサイズをお求めの方にはLサイズをおすすめしております。
*商品画像はLサイズサイズになります。
*全ての商品の全ての工程が手作業での製作になるため、記載のサイズに対して誤差が生じる場合がございます。ご了承ください。
【 納期 】
当商品は受注生産品となります。
1点1点手作業で製作しており、納品まで最大20日程度頂く場合がございます。ご了承ください。
【 備考 】
*無垢なご飯(お米)は直に入れて頂いても結構ですが、混ぜご飯等を含めたおかずや色ものが直に付着することで、該当箇所の脱色が困難となったり、その僅かな箇所がカビなどの原因となってしまう恐れがございます。
ー 対応策と致しましては、おかずは別容器 / ラップまたはクッキングシートなどを敷いてご使用頂く形が主流ではありますが、弊社では晒(さらし)を推奨しており、推奨している晒を一枚同梱しております。是非ご利用ください。※晒は使い捨てではありません。使用後は洗って干して再度ご使用ください。
*使用後は洗剤をつけずに水洗い(食洗機NG)
そして天日でしっかりと乾燥させてから再度ご使用下さい。
▶︎ TEL ・・・090-6679-0703
▶︎ MAIL ・・・kk.willowcrafts.jpn@gmail.com
▶︎ DM ・・・Instagram
1300年以上存在する 柳行李 を代表とする兵庫県北部の伝統的工芸品 「豊岡杞柳細工」。当社は兵庫県豊岡市 を拠点に、原料となる柳の栽培から加工、製造過程の全てを一貫して手掛ける本物の 手仕事 を軸に活動しています。